🧥使っていないお部屋をウォークインクローゼットにしませんか?
「この部屋、ほとんど使ってないな…」そんなスペース、ありませんか?
物置になってしまった空き部屋、来客用にしていたけれどほとんど使われない和室、子どもが巣立った後の空き部屋——。
そのままにしておくのはもったいない!実は、そんな空間こそ「ウォークインクローゼット」にぴったりなんです。
🛠ウォークインクローゼットにするメリット
• 収納力が圧倒的にアップ!
季節ごとの衣類、バッグ、靴、スーツケース、趣味の道具まで、まとめて収納できます。
• 生活動線がスッキリ
寝室や玄関近くに設ければ、朝の支度や帰宅後の片付けがスムーズに。
• 空間を“見せる収納”に
照明や棚の配置次第で、ショップのような美しい収納空間に。お気に入りの服や小物を眺める楽しみも。
• 資産価値の向上にも
収納が充実した住まいは、将来的な売却時にも好印象。リノベーションの一環としてもおすすめです。
🧩ウォークインクローゼットにするには、どんな部屋が向いている?
• 3〜4畳程度の空き部屋
• 窓が少なく、採光が控えめな部屋(収納には最適!)
• 寝室や玄関に近い位置にある部屋
もちろん、間取りや構造によっては壁を抜いて隣接空間とつなげることも可能です。
LGS(軽量鉄骨)を使った施工なら、柔軟なレイアウト変更もできます。
🪛施工のポイント
• 棚やハンガーパイプの高さ・配置はオーダーで
使う人の身長や収納する物に合わせて設計することで、使い勝手が格段にアップ。
• 換気と湿気対策も忘れずに
空気の流れを確保することで、カビやニオイの発生を防ぎます。
• 照明で雰囲気を演出
ダウンライトや間接照明を使用して収納空間を一気に“魅せる空間”に。
🏡実例紹介
横浜市内の築30年の戸建て住宅。使われていなかった4畳の和室を、壁面収納を設けたウォークインクローゼットに改装しました。
通路も広く確保されているのでウォークインクローゼット内で着替えもできます。
4畳の部屋をウォークインクローゼットにするとかなりの収納力があります。
「服選びが楽しくなった」「片付けが苦じゃなくなった」と大好評です。
🎯まとめ
空き部屋をただの“デッドスペース”にしておくのはもったいないので有効活用してはいかがでしょうか。
ウォークインクローゼットにすることで、暮らしの質がぐっと上がります。
収納に悩んでいる方、リノベーションを検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
<お問合せはこちら>
〒240-0026
横浜市保土ヶ谷区権太坂1-47-9
株式会社アトリエネオ
無料見積メールフォームまたはお電話よりお気軽にお問合わせください。


